夏休みもあっという間に半分が過ぎました。

北海道の夏は短いですが、今年の夏も暑い!

今日に至っては、只今夜中の3時過ぎですが、家の中の温度は、30度

ネットで調べたところ、札幌市内の気温は、25度だそうです。まさかの熱帯夜?ここは、北海道ですぞ!

エアコンないから、寝苦しい・・・。というか、寝れてないし・・・。


ので、夏休み前半を振り返って見ました。


7月30日(土)

子供たち二人、町内のお楽しみ会へ。午前中から、お昼はおにぎりを食べ

ビンゴゲームで盛り上がり、景品に花火やらなんやらもらってきて楽しかったらしい。


7月31日(日)

近くの夏祭りに行く。このお祭りは、いつも車で行くので、ビールを飲むのは私だけ(笑)暑い日の昼間っからビール飲めてサイコーですわ

子供達も、カキ氷を食べたり、お父ちゃんも色々食べてたわ。とっちは、クジで、大好きなスターウォーズのライトセーバー
モドキをゲットできて、たいした喜んでおりました。


8月1日(月)

あ~たんのお友達は、夏休みの午前中は、塾の夏期講習。その友達となぜか、ここ最近、月曜日は一緒にジャンプを買いに行くのがお約束らしく・・・。この日は、昼イチで約束したらい。帰って来て、その友達は、そろばんへ。とっちは、プール水泳教室。あ~たんは、ひとり読みふけっておりました。 周りは、結構夏期講習なんぞに行っているらしい。 エライです。

夜は、ご近所の幼なじみ達と、町内のお楽しみ会でもらった花火で盛り上がりました。

8月3日(水)

円山動物園キッズータウンに行ってきました。
プチ、職業体験です。前売り券を買えなかったので、当日券を狙って、朝7時に家を出発。
無事ゲット! この日も暑かったけど、3時半まで動物園で楽しんで来ました。

入り口のチケットをちぎって、「行ってらっしゃいませ」 という係り  とか

無線機を持って、園内のパトロールをする、警備の仕事 とか




園内の売店のお手伝い とか 施設のお掃除体験 も。

飼育体験は、本当は、かばの歯磨きをしたかったみたいなんだけど、予約が出来ず、解剖室で獣医体験をしました。
といっても、本物の動物には触れなくて、動物の骨の標本や剥製で、骨格などの説明を受けてました。

どれも、制服なんかも貸してくれて、結構、楽しめたようです。

帰り道、ファイターズ観戦の波にまぎれながら、とっちの自由研究の、 豊平区 のしりとりをするため札幌ドームへ

なんとか、豊平区をクリアさせ、7時に帰宅。 疲れたです。


8月4日(木)

千歳のおじいちゃん達と 映画 「カーズ2」を見に行きました。 なんと、朝9時からのを観ることになり、またまた朝の7時に家を出て、高速に乗り、千歳におじいちゃんとおばあちゃんを迎えに行って、すぐに恵庭の映画観へ GO   
カーズは 大好だったので、 今回の映画も 昨年から楽しみにしていました。 3D で楽しかったです。

昼から、おばあちゃんの家で あ~たんの自由研究の作品作りを開始。 

あ~たんの作品は、のれんを作って、シンプリコールで絞り染めにする です。
まずは、布の端っこを縫って、絞るところまでやって・・・。
あとの染めは、 次の日、おばあちゃまにお任せすることに・・・。 (もちろん、実際やるのはあ~たんです)

あ~たんがのれんを作っている間、とっちは自転車で 千歳の市民プールに泳ぎに行き、帰ってきてから児童会館に遊びに行きました。 一人なのに、良く行くわ~。

子供達は、千歳おばあちゃんの家に6日(土)まで、お泊り。私は、仕事があるので、さようなら~ 夜の9時半に帰宅しました。

と、まぁ、忙しくも、充実の毎日を送っておりました。