この夏のとっちの自由研究は、後にも先にも ここまで 凝ってやることはないでしょう(笑)
8月18日
夏休み二日目から始めたはずの、とっちの自由研究まだ終わらず・・・。
夏休み、あと4日です。
今日は、最終ミッション、手稲区をクリアするために、お出かけ!
目的地は、 前田森林公園。
前回が、清田区の 清田温水プール で終わってたので、続きの る からの始まり。
「る」 で始まるものって、余りなくて難しいのよね。
それで、

留萌 (るもい) この道路標識を国道337号線で発見!
小樽市と手稲のちょうど境目、ギリギリ 札幌市手稲区って所で、 パチリ
その後、前田森林公園へ向かい、
留萌(るもい) → いす(公園のベンチ) → すきま ( 公園内の物置みたいなところの隙間) → 前田森林公園
最後の文字が ん で、しりとり終了となったわけです。
いや~、 長かった。 夏休み 丸々使って やっと終わったよ~
。
ただ札幌市内10区をまわるだけなら簡単だったんだけど、このしりとりってのが 大変だった。
でも、なんだか 楽しかった~。 親子で楽しめる 自由研究だったかな
8月18日
夏休み二日目から始めたはずの、とっちの自由研究まだ終わらず・・・。
夏休み、あと4日です。
今日は、最終ミッション、手稲区をクリアするために、お出かけ!
目的地は、 前田森林公園。
前回が、清田区の 清田温水プール で終わってたので、続きの る からの始まり。
「る」 で始まるものって、余りなくて難しいのよね。
それで、

留萌 (るもい) この道路標識を国道337号線で発見!
小樽市と手稲のちょうど境目、ギリギリ 札幌市手稲区って所で、 パチリ

その後、前田森林公園へ向かい、
留萌(るもい) → いす(公園のベンチ) → すきま ( 公園内の物置みたいなところの隙間) → 前田森林公園
最後の文字が ん で、しりとり終了となったわけです。

いや~、 長かった。 夏休み 丸々使って やっと終わったよ~

ただ札幌市内10区をまわるだけなら簡単だったんだけど、このしりとりってのが 大変だった。
でも、なんだか 楽しかった~。 親子で楽しめる 自由研究だったかな

コメント
コメント一覧 (2)
私、いつも車で生活しているから、市内のバスや地下鉄って、年に一度くらいしか乗らないのよね。
結婚してすぐに、バスに乗ったら、とんでもないところに行ってしまってさ(笑)
だから、私にとっても良い経験かな~と思ってね。
私も、今回で力尽きたわ。って、ただ、地下鉄乗ってプラプラしていただけだったんだけどね(笑)
まろmama
が
しました
こんなに大変なの、私は一緒に楽しんであげられなそう・・・{げっ}(笑)
「もう大変だから、テーマ変更しなっ{プンスカ}」って言っちゃいそうだもん{どくろ}
長女も3年生の時に、先生に絶賛されたくらいの力作{ガッテン}を仕上げたんだけど、私はその年で力尽きたわ(笑)
まろmama
が
しました