子供達は、朝7時35分ごろ家を出ます
学校まで、ゆ~くり歩いても20分ぐらい。
玄関が開くのが、8時15分。
登校時間は、8時半まで。
もちろん、学校に着くのは、8時前らしく、
学校に着いたら、玄関が開くまで、おしゃべりタイムらしい。
と、時間にはかなり 余裕
があるのですが・・・。
今日の朝、 そう さっきの話。
出かけて、10分位したら、とっちが戻ってきた。
宿題のプリントを忘れた らしい
そして、 8時。 またまた、 とっちが戻ってきた。

今度は、さっき忘れ物を取りに来た時に、
手に持っていた習字道具を忘れたんだと
それも、 学校に 着いてから 気づいた らしい
そして、お水を飲んでから また 学校に行きました


一度 途中から戻ってきてから学校に行って、さらに家まで戻ってきて8時って・・・。
朝からどんだけ 全力
で走ってるんだ?
相当走っている様子だったので、
で送ってあげるという手もあったのですが、
理由が 忘れ物ですからねぇ~。
とっちも、ちょっと車で送ってほしいと期待していたんじゃないかと・・・。
でも、 笑顔で、気を付けて行きなさいよ~と 送りだしました。
忘れ物には、注意しましょう!

学校まで、ゆ~くり歩いても20分ぐらい。
玄関が開くのが、8時15分。
登校時間は、8時半まで。
もちろん、学校に着くのは、8時前らしく、
学校に着いたら、玄関が開くまで、おしゃべりタイムらしい。
と、時間にはかなり 余裕

今日の朝、 そう さっきの話。
出かけて、10分位したら、とっちが戻ってきた。

宿題のプリントを忘れた らしい
そして、 8時。 またまた、 とっちが戻ってきた。


今度は、さっき忘れ物を取りに来た時に、
手に持っていた習字道具を忘れたんだと

それも、 学校に 着いてから 気づいた らしい

そして、お水を飲んでから また 学校に行きました



一度 途中から戻ってきてから学校に行って、さらに家まで戻ってきて8時って・・・。
朝からどんだけ 全力

相当走っている様子だったので、

理由が 忘れ物ですからねぇ~。
とっちも、ちょっと車で送ってほしいと期待していたんじゃないかと・・・。
でも、 笑顔で、気を付けて行きなさいよ~と 送りだしました。
忘れ物には、注意しましょう!
コメント