娘とランチ 2022年09月13日 21:34 眼科で瞳を広げる目薬をしたら、4時間程まぶしいので自分で車を運転して行くことができません。こんな時、娘が車の運転できるって助かっちゃいます。普段は、通称お母さんタクシーな私で、送り迎えこそ頻繁にしますが、乗せてもらうことってまずない。ちょっとウレシイですお礼に、お昼ごちそうしました。久々の2人ランチです小鉢たくさんで、女子にウレシイたくさんで、おなかいっぱいでも、デザートは別腹です。コーヒーも美味しかったちなみに、大学生のあ~たんはまだ夏休みであります。楽しかったわ 「あ~たん&とっち」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. たかびん 2022年09月15日 08:22 おはようございます(^^)/ 一連の記事拝見して、令和の時代もこんな素敵なお母さんがいるんだ! …って、ほのぼのしました^^ 私はお月見のお飾り(昔は十五夜さんって言ってた^^)も ちゃんとしてきてね。 幼い娘と、堤防へススキを採りに行ってことも懐かしい^^ 母が、貧しいながらも割と年中行事はちゃんと支度をしてくれる人で 私も踏襲してきたわけですよ…。 なのに…娘(42才)は、友人家族とパーティーはしても 家族で祝う…ってしないんです。(お誕生日も) 「今はみんなそうだよ!」って、言いくるめられてたけど 違うね…価値観の問題だった;;; 独身時代の娘と私の、楽しかった頃を思い出しました。 仲良し家族の様子に、何よりの親孝行だし 子供への無言のお手本になりますね^^ 家族みんなが、明るいお母さん(奥様)が大好きなのでしょう^^ 0 まろmama がしました 2. まろmama 2022年09月15日 18:52 たかびんさんへ。 コメントありがとうございます。 なんてことない日常ですが、ほのぼのしていただけてうれしいです。 私の周りにも、お月見のお飾りする人はあまり聞いたことないんですよね~。 子供のころは、みんなの家でやってるものだと思っていたので、意外とそうでないと聞いてびっくりしたのを覚えてます。 地域的なものもあるのかなぁと思っていました。 でも、私は季節を感じられるし、みんなで何かおいしく食べれる年中行事が好きなので今でもやってるって感じです。 子供たちにも、家庭を持ったらやってほしいなぁとちょっと思ったりしますが、 たぶんしないと思います(笑) でも、毎年じゃなくていいから、ず~と、ず~と何年もたった頃、 十五夜じゃなくても、ふと満月を見た時に、 昔お母さんは、十五夜さんやってたなぁって思い出してもらえれば、 それでいいかなぁって思ってます。 お母さん、いっぱいお団子食べてたなぁって(笑) 0 まろmama がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
一連の記事拝見して、令和の時代もこんな素敵なお母さんがいるんだ!
…って、ほのぼのしました^^
私はお月見のお飾り(昔は十五夜さんって言ってた^^)も
ちゃんとしてきてね。
幼い娘と、堤防へススキを採りに行ってことも懐かしい^^
母が、貧しいながらも割と年中行事はちゃんと支度をしてくれる人で
私も踏襲してきたわけですよ…。
なのに…娘(42才)は、友人家族とパーティーはしても
家族で祝う…ってしないんです。(お誕生日も)
「今はみんなそうだよ!」って、言いくるめられてたけど
違うね…価値観の問題だった;;;
独身時代の娘と私の、楽しかった頃を思い出しました。
仲良し家族の様子に、何よりの親孝行だし
子供への無言のお手本になりますね^^
家族みんなが、明るいお母さん(奥様)が大好きなのでしょう^^
まろmama
が
しました
コメントありがとうございます。
なんてことない日常ですが、ほのぼのしていただけてうれしいです。
私の周りにも、お月見のお飾りする人はあまり聞いたことないんですよね~。
子供のころは、みんなの家でやってるものだと思っていたので、意外とそうでないと聞いてびっくりしたのを覚えてます。
地域的なものもあるのかなぁと思っていました。
でも、私は季節を感じられるし、みんなで何かおいしく食べれる年中行事が好きなので今でもやってるって感じです。
子供たちにも、家庭を持ったらやってほしいなぁとちょっと思ったりしますが、
たぶんしないと思います(笑)
でも、毎年じゃなくていいから、ず~と、ず~と何年もたった頃、
十五夜じゃなくても、ふと満月を見た時に、
昔お母さんは、十五夜さんやってたなぁって思い出してもらえれば、
それでいいかなぁって思ってます。
お母さん、いっぱいお団子食べてたなぁって(笑)
まろmama
が
しました